Slide 1

ドイツの大学で学ぶことに興味はありますか? 専門分野によりますが、全て英語で授業を受けることが可能な学部もあります。さらに一部州を除き、ドイツでは学費がかからないこともドイツで学ぶ大きなメリットです。
ドイツの大学に入学する為には、以下の書類が必要です。
日本の大学の学部課程を一年以上修了している場合 /短期大学を卒業している場合はセンター試験(共通テスト)の提出が不要です。
必要書類はすべて英語、又はドイツ語に翻訳された上で、日本語の原本と共に提出してください。
ドイツでは、最短でBachelorの学部を3年間で卒業することができます。
一年間は二つの学期に分けられています: 冬学期 (9月 ~ 2月)・夏学期 (3月 ~ 8月)。
1学期は6ヶ月間ですが、セミナー自体は3ヶ月半です。
学期の2ヶ月半は休暇なので、旅行に行ったり、日本への一時帰国がゆっくりとできます。
ドイツの大学は基本的に学費がかかりません!
多くの大学は、半年に一回「管理費」というコストがかかりますが、200 € (26,000 円) のみです。
また、南ドイツに位置するBaden-Württembergという州(ハイデルベルク、マンハイム、シュツットガルト、フライブルク等)のみ、EU圏外の外国人は半年で1500 € の授業料がかかります。
例: 1学期 (6ヶ月間)
ハイデルベルク大学 (Baden-Württemberg州):
学費 (1,500 €) + 管理費 (200 €) = 1,700 €
3年間の場合: 1700 € x 6 学期 = 10,200 € (1,326,000 円)
フランクフルト大学 (Hessen州; Baden-Württemberg州ではない):
学費 (無し) + 管理費 (200 €) = 200 €
3年間の場合: 200 € x 6 学期 = 1,200 € (156,000 円)
大学生になると、大学の学生寮に住むことができます。
大学によって、シングルアパートやシェアハウスの形がありますが、寮は安くて人気な為、早めの申し込みがオススメです。
大学生寮に入れない場合、プライベートの部屋を探すことになります。
弊社は寮の申し込み手続きだけではなく、プライベートアパート探し手続きも提供致しますので、ご興味がある方はご遠慮なくご連絡ください。
ドイツの大学から入学証明書をもらうと、大学生ビザを取得することができます。
大学生ビザはアルバイトも可能なので、大学で勉強しながらドイツで仕事の経験もできます。
授業開始日 | 願書提出期間 |
---|---|
2021/22年 冬学期 |
2021年5月15日から 2021年7月31日 |
2022年 夏学期 |
2021年1月15日から 2021年3月31日 |
※Uni-Assistを使用する必要があるため、なるべく5月 (冬学期)、または1月 (夏学期)まで出願をしなければなりません。
費用
授業料 | 管理費 |
---|---|
1500€ / 1学期 | 170€ / 1学期 |